| 6. | 
																			林産物の供給 | 
																		
																		
																			 | 
																			(1) | 
																			資源的制約から収穫量が減少し、間伐主体となっている中での販売戦略の構築 | 
																		
																		
																			 | 
																			(2) | 
																			売れる間伐、利用する間伐を目指した間伐率の向上、伐倒費等の負担や高齢級の間伐 | 
																		
																		
																			 | 
																			(3) | 
																			希少材となってきた青森ヒバの全国ブランド化を目指した委託販売の実施と一千本ストック調査の実施 | 
																		
																		
																			 | 
																			(4) | 
																			随契約制度を見直し、地元工場随契を原則廃止し、一般公売、地域限定公売、施策的随契へ | 
																		
																		
																			 | 
																			(5) | 
																			木材の利用促進のための、国有林野事業の治山・林道事業等における利用、国の機関等への働きかけ、国民へのPR行事の開催や東北ブロック協議会の開催 |